茶々クン(神奈川県厚木市) 2006年02月22日13:46 さっそくリシさんからマイミク申請が!!なんかうれしいですね~o(^o^)oこのトピックに続けて書いていいのかちょっとわかんないんですが、せっかくレスつけていただいたのでちょっと水平リシ笛のすばらしさをぼくなりに書いてみようと思いますヽ(´▽`)/ 昔買ったほうのG管は二千円のやつで、おそらくリシさんもまだ試行錯誤していた頃だと思います。管が短いせいか、安かったせいかわかりませんが、上の音はちょっと鳴りにくいですね。2オクターブくらいしか鳴らせません(まあ音域が高いので十分な気もしますが)・・・そしてコントロールできるのは1オクターブ半。でも音はいいんです(>o<")ぼくは吹奏楽をやっていたのですが、後輩にも「竹のいい音しますね!染み入るような・・・」と言われたほどです。 ですがあえて言わせていただきましょう(笑)竹だからいいのではなく、リシ笛だからいいんです。 楽器は音色が命という基本信念は安いやつだろうが、高いやつだろうが、あるいは昔の作品だろうと、最近の作品だろうと、かわらずつき通している!そんな印象を受けました。満を持して購入した魔笛のA管も文句なしです。こっちのほうが音域はひろいですね。この頃リシさんは純正調や平均律といったスケールに関するところで改良を重ねていました。このA管は平均律にあわせたものでした。 現在リシさんのホームページを見るとあまりに正確な音程をもとめるあまり音色が犠牲になってしまい・・・という記述があります。音程と音色は微妙なそして確実な相関関係があるのです。いい楽器というのはそうじて音程はかなりいいです。ただし音色に重点をおいた楽器では機械のように正確な音程というわけではないのです。若干のずれがでても音色を犠牲にはしない。そのずれを修正するのが奏者のうでの見せ所というわけです。だからこれはリシさんが改良をあきらめたわけではなく、音色に最大の気持ちをこめて笛を作っているという証拠なわけです。 ちなみにぼくはフルートを吹いていたわけではありません。だからコツをつかめばだれでも吹けると思いますよ(笑)はじめて吹かれる方は最初鳴らないかもしれません。鳴らせる角度があります。なのでまずは鳴らせる角度を探してください。左手の指三本押さえたくらいの音が良いと個人的には思います。音が鳴ったらそれがどの音域かを調べます。現実的に考えて真ん中の音域か下の音域でしょう。真ん中の音域が鳴ったひとは息のスピードをおとしてみる。下の音域がなったひとはスピードを上げてみる。 ただしここで注意が必要なのはどうやってスピードをあげるかです。口をすぼめればスピードはあがりますが、おそらく音色がスカスカになってしまうと思います。(スカスカにならなかったらOKです)ひとつの要因は唇の息が出るところと歌口の距離が離れすぎていることが考えられます。離れていれば歌口のエッジに息が当たる頃には息のスピードが減衰してしまっているのです。だからセッティングを見直してみると良いかもしれません。 一度鳴らせればある程度角度やセッティングを変えても鳴らせるものです。オクターブの跳躍ができたらその音を交互に吹くことでどうしたら上の音がなるのかのコツがつかめると思います。前の書き込みでKEIKO@guitarさんがオクターブのコントロールができないと書いてらっしゃるのでこの話題に触れてみたのですが・・・ おそらくKEIKO@guitar さんは真ん中の音域が鳴ったのだと思われます。はじめたばっかりで3オクターブ目の音はまず鳴らせないので、息のスピードを落とす、具体的には口の容積を広げる、ほ~という口で吹くなどいろいろ説明の仕方があるのですが、全音域をコントロールすることを考慮すると唇の形を大きく変えて吹くことはあまり好ましくないと思われます。(ですが口の奥のほうは変えてもいいのです)リシ笛の構造上一番下の最低音は結構鳴らしにくいですよ。あと下の音域は音質が変わりやすいのでそこを注意すると良いと思います。・・・って長くなってしまった(ーー;)失礼します~! p.s.そーれーさんリシさん暖かいレスありがとうございます(^.^)/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ リシ♪ 2006年02月22日18:11 茶々クン、リシ笛熱く語りマクッテくれて有り難う、オジサン感激ッス!!!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪(号泣!!!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ モ~~最近は娘ッ子に「イイ男」ッテ言われるよりも、「イイ音色」ッテ笛褒められた方が嬉しい・・・・・・、苦笑 マイミクもサンキュ~~~~!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪) チイG2千円だったカ、又安かったネ・・・・・(ゲラゲラ!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪)、チイGは殆ど数造って無いカラね~~・・・・・・(苦笑 記録を見る限りでは25本、5百円から2万円までイロイロ出来トル・・・・・!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ シカモここ数年は造って無い、マトモに指が入らんデショウ、ソレでド~~モ気が進まんノヨ・・・・・!!!!!!♪♪♪苦笑) それよかアイリッシュ用にチイD造りたいンだけど、ソレも売れ線に押されて全然造る暇が無いナ~~~(苦笑)、5月の”笛博”の主催者がアイリッシュ系なんで、ソレまでには揃えたいモンだ・・・・・・!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪ 笛博は「笛まにあhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=214918」で現在準備中の笛専門の全国規模イベント!!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 既にリシ笛出店決定、カオンちゃんが出演交渉中、全部決まったらビッグバンでもスレッド立てて告知するヨ~~~~!!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪ > 後輩にも「竹のいい音しますね!染み入るような・・・」と言われたほどです。ですがあえて言わせていただきましょう(笑)竹だからいいのではなく、リシ笛だからいいんです。 ゲラゲラゲラ!!!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪イエ~~~~イ!!!!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪V > リシ笛の構造上一番下の最低音は結構鳴らしにくいですよ。 管の長さに対する太さは、篠笛やフルートに比べてカナリ太めナンデ、余裕のヨッちゃんで最低音出る規格だけど、理想の音色や音抜けを実現する為に指孔が大きめで、コレが全部ピッタリ押さえ切らないと特に最低は出無いンで、(中音は隙間開いてても出る)、ココ等が注意点だね・・・・・!!!!!!!♪♪♪♪ マ~~毎日持ち歩いて指が慣れて孔位置覚えて、力まなくてもサッサカ押さわる様に成れば楽勝ヨ~~~~!!!!!!!!♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ |