葦と竹を募集中!!



  水平リシ笛では笛に使える良い竹と、亜熱帯以南に生える大きな葦を募集して居ます。一般の方でも通信販売して居る店舗でも勿論OKです。

  求める竹材は今の処は、G管用の蓬莱竹大きいC管用の唐竹&蓬莱竹、竹林の貴公子(笑)業平竹(業平竹の苗も捜して居るンで宜しゅう!♪)と、印度の横笛バンスリにも使われるアッサーム竹のみですが、特に珍しいモノ等はお知らせ下さい。(業平は節間が短めなので、ナカナカ↓の規格に合うモノが無いカモ知れませんガ・・・!)

  求める葦は、中南米の縦笛ケーナに使われて居るカーニャの様な、節間の長い葦です。

  料金着払いで結構です、必ず先ず数節のサンプルを送って下さい! 素人眼にはナカナカ笛に良い竹は判りません、大量に送って貰っても代金が払えずゴミになってしまう可能性が大です。もしサンプルが使用可能であればサンプルの代金も勿論お支払いしますので、4649お願い致します!!




  必ず節の下で切って下さい! 横笛は吹く場所が1番太く造ります、ケーナ用等の様に逆に節の上で切ってしまうと全く使え無く成るので注意して下さい。(出来れば節下は1.5cm以上残して下さい、ソノ方が音色や吹き心地を微調節出来るンですヨ~!♪)

  冬に取ったモノだけを送って下さい、暖かい時期に取った竹は柔らかく笛には向きません。また水分が多いため虫が付き易く保存に適しません。

  言う迄もありませんが虫の喰って無いモノを送って下さい。虫喰いの竹は穴が開いたり管の硬度が均一で無かったりして笛には向きません、もし虫やソノ卵が有れば水平リシ笛に保存して居る竹と製作途中に在る全ての笛に脅威が及ぶので、くれぐれも御注意下さい。



  竹と葦の規格表です、
この表に準じたモノを送って下さいネ!
  単位は全てミリ・メートルです。
必要な長さ
節間(節から管尻)の長さです。
適した太さ
管尻の内直径です。
対応する
調管
340(325)mm以上 12~14mm 小さい
400(385) 13~15
455(440) 14~16
505(490) 16~18 やや大きい
605(590) 17~19 大きい
665(650) 18~22 大きい

  肉の厚さや硬さは、注文に応じて様々な質の竹が必要なので、特には問いません。

  買い取り値段
、リシ笛が万年金欠の為(苦笑)、笛でお支払い致しマスね!♪(ゲラゲラ) レートは大体、竹材100節→リシ笛1本くらいデス、交渉して下さいマセ!♪

  送る際
には竹は2m以内に切って、宅急便の引越便等のなるべく格安の輸送手段で料金着払いでお送り下さい。重くて使え無い根本の部分や細くて使え無い穂先の部分は、重量空間軽減の為なるべく切除して置いて下さい。

  質問や交渉等は遠慮無くモ~バンバンEメール等でお寄せ下さい!! お待ちして居ります!!!!

リシ笛を造る!